東九州 神楽人の祭展 in 大濠公演能楽堂
kagurabito's meeting at fukuoka
毎年、九州国立博物館(福岡)で開催され、今年7回目の開催となった「東九州 神楽人の祭展」。
福岡県、大分県、宮崎県の3県合同企画として、それぞれの里の暮らしに根付いている神楽団体が集まり、そこに神楽好きが集まる人気の公演。
今年は、会場を大濠公演能楽堂に移し実施。能と神楽は親和性が高く、演目が進むぬつれ能舞台に神楽の舞が馴染み、奏楽が会場に心地よく響く。
多くの神楽奉納が中止又は縮小される中、神楽を観る機会も少なくなった今年。神楽に触れる貴重な会となった。
五穀豊穣、無病息災、天下泰平、疫病退散、・・・・それぞれの願いと祈り

能舞台に祈りを込めて

中村神楽保存会(福岡県豊前市)
「御先」

道場寺神楽講(福岡県行橋市)
「折居神楽」

横瀬神楽講(福岡県みやこ町)
「弓」

雲取神楽座(大分県由布市庄内町)
「貴見城」

雲取神楽座(大分県由布市庄内町)
「日割」

雲取神楽座(大分県由布市庄内町)

生目神社神楽(宮崎県宮崎市)
「鬼人(神)舞」

生目神社神楽(宮崎県宮崎市)
「氏舞」

生目神社神楽(宮崎県宮崎市)
「神武」

生目神社神楽(宮崎県宮崎市)
「柴荒神」

生目神社神楽(宮崎県宮崎市)
「太玉」
Project Title
東九州 神楽人の祭展 in 大濠公演能楽堂
kagurabito's meeting at fukuoka
Category
Release Year
2021.1
Credit