2019.4.01

小倉城リニューアル「流鏑馬 (やぶさめ)」体験コンテンツ制作

2019年3月31日にリニューアルオープンした小倉城天守閣1Fにある、体験型コンテンツ「流鏑馬(やぶさめ)」の企画・制作に携わらせていただきました。 実際に動く馬にまたがり、画面に表示される的を弓で射抜くゲームで、大人から子供まで気軽に流鏑馬が体験ができるコーナーになっています。お立ち寄りの際は是非一度体験してみてください。

2019.2.26

アートギャラリーアルティアムにて初の個展が開催決定!

30周年を迎える三菱地所アルティアムが企画する九州発信プロジェクトの第1弾として初の個展が開催決定! anno labの新作を展示予定です!GWはぜひアルティアムへ! 「日常のとなり」 【会期】 2019年4月27日(土)− 6月2日(日) 10:00 – 20:00 休館日 5月21日(火) 【チケット】 一般400(300)円 学生300(200)円 ・( )は前売料金 / チケットぴあ・10名以上の団体料金 ・再入場可 ・高校生以下、障がい者等とその介護者1名は無料 ・アルティアムカード会員・三菱地所グループCARD(イムズカード)会員無料 ・福岡市科学館 基本展示室、福岡市 …
Read More

2019.2.26

福岡タワー リニューアルオープン

30周年を期に2/1からリニューアルオープンした福岡タワー。 展望フロアのコンテンツ企画やロゴデザインの制作、風景ARコンテンツ「ハプニングウィンドウ」の制作などで携わらせていただきました。   昼でも夜でも楽しむことができますので、 ぜひ足をお運びくださいませ。

2018.12.25

未来の銀座の運動会

12/22からGinza Sony Parkで開催されている「未来の銀座の運動会」のコンテンツを制作しました。 「スポーツタイムマシン」のリメイクや、今回の運動会のための新種目「モーキャプグラウンド」の制作、選手やプレイ記録のデータベースまわりの制作を担当しています。 元日を除き、1/27まで毎日開催されています。 2018.12.22 – 2019.1.27 ※2019.1.1休み https://www.ginzasonypark.jp/program/007/   主催:Ginza Sony Park 協力:一般社団法人運動会協会、スポーツタイムマシン実行委員会 研 …
Read More

2018.12.06

REDUPLICANTS 2018

イタリアのトリエステ市にて行われる、Robotics – Festival di Arte e Robotica a Triesteにて、10/24現地時間19:00より、過去の自身と一緒に踊るパフォーマンス作品「REDUPLICANTS」が上演されました。 今回は透明スクリーンを使って、映像がダンサーと同じ高さで重なって踊るような演出になっています。 残念ながら現地には行けないので、Skype越しに見ることになりましたが、ダンサーのKàartik Denny氏によるパフォーマンスは素晴らしかったです。:)

2018.11.27

サッポロファクトリー内ショールームに【TOUCH YOUR “casa”】を設置

11月1日にサッポロファクトリーにオープンした『Life toi et moi(ライフ・トワ・エ・モワ)』ショールーム内に、「casaの家」体験型展示コンテンツ【TOUCH YOUR “casa”(タッチユアカーサ)】を設置しました! 【TOUCH YOUR “casa”(タッチユアカーサ)】は、“日本の家を変える”という理念のもと、家の価値や寿命・性能・デザインにいたるまで、既成概念にとらわれない価値観で、世の中に新しい“住宅のカタチ”を提案しつづけてきた、カーサ・プロジェクト株式会社 と協力し、「casaの家」旗艦店オクヤマオーダーハウスが新設したショールーム『Life toi et mo …
Read More

2018.10.27

博多ライトアップウォーク 東長寺 プロジェクション

今年で13回目となる「博多旧市街ライトアップウォーク 千年煌夜」の東長寺ライトアップにanno lab 宇佐美が映像作家として参加します。発祥から777年を迎えた「博多織」を題材に、技・志・命を紡ぐという切り口で映像作品を制作。これをPanasonicさんが開発したスポットライト型プロジェクター「スペースプレーヤー」を5台同期で使用し、巨大な本堂へ投影します。なお、制作には福岡デザイン専門学校の学生有志も参加しており、アナログ手法を中心とした生き生きとしたアニメーションを楽しめます。ぜひお立ち寄りください。 【日時】 2018年10月31日(水)~2018年11月4日(日) 17:30~21: …
Read More

2018.10.22

福岡市動植物園 新エントランスの3コンテンツを制作

福岡市動植物園の新エントランス施設が2018年10月20日(土)に盛大にオープンしました。 anno lab も「いきものマップ」「なきごえアート」「パクパクひろば」の3コンテンツを制作しました。 動物や植物の新しい見方に着目できるので、コンテンツ体験後は福岡市動植物園を何倍も楽めるはずです。 ぜひお越し下さい! 詳細はあのラボサイトのプロジェクトページに更新していきますのでお楽しみに!

2018.10.04

第15回 国際テクノロジー・アート・404 フェスティバル開催!!

日本初開催、アルゼンチン発の国際メディアアートフェスティバルが、福岡市科学館にて開催いたします。 404 Festivalは、アルゼンチンで最も歴史のあるテクノロジー・アートの祭典です。2004年から世界9ヶ国で14年に渡って毎年開催されている、世界的に有名なフェスティバルです。 404Festival アートとテクノロジーを結びつける芸術作品を宣伝・普及し、また、アーティストがコミュニティと連携して文化的、社会的、教育的な機能を生み出すことを目的としており、第15回10ヵ国目の今回は日本初開催で、福岡市科学館で開催します。 メインイベントとなる404フェスティバル・ドーム・ショーは、福岡市科 …
Read More